Home  スクール概要 スケジュール・お申込   BLOG  

ここに2015年4月瑞牆山において、個人的なクライミング中に、起こしてしまった事故のこと、その怪我と、そこから復活して現在につながるところまでのことを書きます。
まず、色々な人の助けのおかげで、売運よく命を繋がせてもらって、日々の生活ができるようになったこと。その上、奇跡的にクライミングの世界に復帰することができたことに感謝します。

直接会って、話して感じとってもらえば解ってもらえるえるだろうと思うことを文章にすると、結構大がかりなことになってしまうものだと作りながら感じていますが、書き言葉にすることで、話すことより熟成された思いを伝えることができると感じています。それにその時々の日誌やメモの言葉を整理して紡いでゆくというこの作業は、己の心を平静にして、苦しい時でも前を向ける良い状態を作ることにつながっていくことになっています。

事故に至る前から、現在まで、己の内面やクライミングに対する考察を中心に、拾い集めてきた事実と私的な表現から、読んでくれた人が何かを感じるのはそれぞれでしょう。ただ、あの状態からようやく生活できるようになったというのに、またクライミングをすることができ、自分自身や周りの人々とどう向き合ってきたのかということと、クライミングそのものに対する確認や再発見、そこからなぜ登るのかということがが届けば個人的には幸いだと思っています。

詳しいことは各ページで書いていきますが、まず第一に今回の事故は全て自分の責任になります。
クライミングという行為の中では、何かの悪意や、犯罪に巻き込まれるようなこと以外は、全てが自己責任になるものです。ではなぜそのような行為をするのでしょうか、それはそれによって自由という最大の喜びに近づくことができるからでしょう。その自由とは己自身も含めた全てのものからの解放に他なりません。

原因のところで詳しく書いていますが、その責任を全うするために自分の心を知ること、それが一番重要な事です。
クライミングは身体の能力向上を結果として目指すだけでなく、精神の学びとなるものである。それを忘れて、成果を得ようとした自分の心がこの事故を引き起こした。そのことに気が付き、内省することによって、今に生かすことができたからこそ、あきらめずに復活を目指すことができたのだと思います。
そして、その時々の己を見続けていることができるのでしょう。

事故そのものより、この気付きに至る時間は、正直にに言えば苦しいものでしたが、一度しか生きることができないこの人生の中で、残りの時間をを貰えたことは幸せなことと心から思えるようになりました。

これはもちろん周りの助け、サポート抜きには考えられないことです。
今回のことでは、心身共に、立とうとすることでも、歩こうとすることでも、その時の限界を広げようとすること、まさにクライミングでした。
そこでなぜ登るのか、何がクライミングなのかということがはっきりと解ったのです。

今世界はこの数年、数十年という短い間にものすごいスピードで変化しています。、環境の問題、人の問題、とても生き辛く苦しい状況だと思います。
それをより強く感じられる状況になってしまったが、むしろこの経験によって、何かに悩みぶつかりながらもあきらめずに進んで行くことができます。温かく心を寄せてくれる方々に思いが伝われば嬉しいことです。
尚現在進行形で復活していますので、ページは徐々に増築されるでしょう。よければお付き合いください。
*最後に個人名、個人が特定できる写真は使っていないつもりですが、もしあればご指摘ください。
各ページにアップしてある写真をクリックすると拡大します。


0.事故前のこと 
1.事故の概要
2原因  
 3ICUから意識が戻るまでと意識が戻ってからの病院生活 
 4.リハビリ病院と2度目の手術
 5.再びのリハビリ病院から退院へ
 6.家に帰る。通院と高次脳機能障害。 そして初のクライミングとクライミングに対する考察
 7.仕事への足掛かり、ジムでの進歩と岩に帰る
 8.小川山瑞牆城ケ崎でのクライミング
 9.苦しい復活の道 と発見
 10..2020年大きな出来事とコロナ禍
 11.コロナ禍その後
 12.2021年の様々な出来事