Home  スクール概要 スケジュール・料金   BLOG  

 2013年9月、4年ぶりにヨセミテにやってきました。
 
 4年前は3日ほど滞在してちょっとボルダリングしただけ
 なので、今回のように、じっくりとルートを登るのは、
 なんと約15年ぶり。

 ただし、スケジュールの都合で、スタートは9月3日。
 まだま だ夏のバレーは、とんでもなく暑く。日向では
 40度以上。涼しい時間や、場所を探してのクライミング
 です。
 
 おまけに大きな山火事の影響で、バレーに煙が
 立ち込める日もあり、涼しいトゥウォロミには、
 タイオガロードが通行止めのため、行くことができません。

 それでもやっぱりここは他にはない特別な雰囲気が
 あります。いられるだけで幸せな。

 写真ではその景色と雰囲気の1割も伝えられないです。
 この写真見てすばらしい!と思ってくれた人、
 その10倍はすばらしいと想像してみてください〜


 *写真をクリックすると大きくできます。
   
   
 

 これがrimfireの影響。
 風の向きによって、煙がバレー内に入ってくる日も
 あります。
 ちょっと煙たいですが、むしろ涼しくなってありがたい。
 でも、見たことのない空の色に不安になります。
   


 今回の車はフォードのフォーカス。
 コンパクトサイズで、なかなかキビキビ走ります。


 ツアーの最後にタイオガパスが開通。
 1日だけトゥウォロミに行ってきました。
 本当にわずかな区間が火事の影響を受けただけ。
 涼しくパリパリ乾いた空気の中で、1日だけクライミング。

 ボルトルートも多いけど、ボルト間隔が遠く、
 むしろトラッドの方が怖くないです。
 ルートもわかりにくく、アプローチも結構ワイルド。

 
 壁のスケールはバレーには及ばないけれど、
 高原に気持ちのいい景色が広がります。
 空の色もさらに青く澄んでいるような気がするな〜 
   
 
     
 

 グレイシャーポイントからのバレー。
 眼下にカリービレッジやアワニーホテルが見えます。
 ハーフドームの向こうには遥かトゥウォロミの峰々が。
 
 
 


 さて、いよいよルートの写真。
 これはReed's Pinacleエリアにある、5つ☆Lunatic Fringe
 5.10c
 yosemiteのワンオブザベスト5.10クラックです。
 1pと2pをつなげて、40mくらい。

 一番最初に訪れたときにも登った、思い出深いルートです
 (ルートのことはほとんど覚えてませんでしたが)

 暑いので、昼ぐらいまで登って退散しました。
 
   
 


 次はスーパークラッシックマルチのNutcracker
 ルート上に1本のピトンもボルトもありません。
 唯一1箇所残置のスリングがあったくらい。
 したがって、ビレイポイントは立ち木を利用するか、
 カムで作るか
 グレードは5.8〜9以下ですが、こんなルートが大切に
 残されています。

 当然暑いので、早朝出発。
 いつもは大混雑なのですが、この日は後から1組だけ。
 贅沢で、気持ちのいいクライミングでした。

 結構登った気がしても、エルキャプの前衛壁にも
 満たない感じ。
 それでもこの高度感は最高に気持ちいいです。







   
 
 
 


 左はCookie CliffのOuter Limits 1p
 5.10bですが、30m延々とクラックが続きます。
 カムは2セットもって来ましたが、不足気味。
 ランナウトするか、ずらし作戦で何とか足らせます。
 火事のおかげで涼しいスタートでしたが、やはり灼熱。
 クッキーは夕方にならないと日が陰らないので、
 今回は1日だけでした。

 隣はジェネレータークラック。
 アプローチ10秒。トップロープもすぐに張れ、
 ワイドの練習にもってこいです。
 
   
 


 連日の40度越えで、かなりマイって来たので、
 昼には日陰になる
Middle Cathedral Rockでマルチ。

 やっぱりみんな考えることは同じFrenzyは混んでました。
 正確にはCentral Pillar of Frenzy
 グレードは5.9と5.8がほとんどの5pのルートですが、
 Nutcrackerよりは厳しめ。1pもすべて30m以上、
 合計170mです。
 とはいえ、大人気入門ルートのため、ビレイ点は
 しっかりとしたボルトの支点で整備されています。

 残置されたキャメロット最新型#3を回収〜
 ラッキーと思ったら、フォローのロープがカムでスタック。
 下りて登り返す手間がかかりましたが、まあ、5pなので。

 対岸に見えるエルキャップがきれいです。







 
   
 
 
       
 


 暑いとはいえ、やっぱり行かなきゃならないということで、
 西の入り口すぐのArch Rockへ。

 ここはCookieと並び、ちょっとハードなショートクラックの
 宝庫。
 とりあえず、一番やさしいGripper
 5.10bですが、やはりワイドがキツーイ!
 ルートは1pがオフィドゥス、チムニーからシンハンド
 2pはやはりオフィドゥスからハンドトラバース
 そして3pは美しいフィストか一直線

 朝は日陰なので、なるべく昼までのつもりで取り付くも、
 やっぱり3p終わるころにはすっかりフライパンの上状態。
 でも、楽しかった〜
 
   
 
 


 yosemiteフリーのマルチといえば、ここも外せない
 定番メニュー。
 Serenity Crack 5.10dとSons of Yesterday 5.10a
 5.10台5pを含む合計9pのルートです。
 (最後の1pは登ってないので8pか)

 
 大人気ルートだし、日が当たるので、早朝スタートです。
 まだ日陰の1pは、汚いピトンスカー。
 実は最もいやなピッチです。
 15年前はエイリアンなど持ってなかったので、
 15m登って最初の、アンカー以外唯一のボルトでしたが、
 今回はスモールカムを持ってるので安心。
 ボルトも無くなっていました。

 技術的にはは3pのSerenityが難しいのですが、
 それを登らないと取り付けないSons of Yesterdayは
 とても美しいクラック。つなげて登らないと絶対に損。


 300mには満たないけれど、抜群の高度感。
 眼下にアワニーホテルが小さく見えます。

 同ルートの下降ですが、30m以上のピッチも多く、
 ダブルロープで下りても、あまり長さを稼げません。
 結局6回の懸垂と、1パーティとのすれ違いで、
 結構時間がかかりました。

 同行のI川さんの満足そうな顔が印象的。
 いわく、今まで日本で登ってきたマルチはなんだったのか
 とのこと。






   
 
 
 
       
       
       


 
最後にここにも絶対行かなければならない場所へ。
 エルキャプベース。
 最大の岸壁を仰ぎ見ます。

 クラックグレードも辛め。
 というか、ここが発祥だな。

 スポーツとは全く違う楽しさ、厳しさが詰まっています。


 ここではMoby DickとSacherer Crackerどちらも5.10a
 特にSacherer Crackerは悪名高い。
 出だしの5.7のオフィドゥスパートから、
 「侮るなかれ、幾多の5.11クライマーが、磨かれた
  フレアークラックから吐き出されている」
 なんて、トポに書かれている。

 何の何の、とアプローチのオフィドゥスをこなし、
 フィンガーからハンド、そして再びオフィドゥスに入って、
 やられました。
 最後の最後で吐き出されてしまいました。
 10で落ちたのは何年ぶりだろう〜

 まだまだ暑いので、ビックウォールクライマーは
 少ないけれど、メドウには車がいっぱいでした。
     
   
   
 
   
 


 
番外編その@

 蝶はカリフォルアシスターズ。名前がいいですよね。
 ガメラさんに教えてもらいました。
 いっぱい飛んでたんだけど、飛んでるのは撮れないので、
 これは寿命を全うする寸前でした。

 そして、ハチドリ。
 これはビショップテラスを登ったときかな。

 啄木鳥、鹿どちらも至近距離でした。

 この猛禽類はなんていう名前なのかな?
 火事で空が赤くなってたエルキャプメドウにて。

 ジャンボマッシュルーム。
 食えるのか食えないのか、それが気になる。







   
 
 
     
     
  


 番外編そのA
 たまたま撮った飯。

 まずはピザ二連発。
 カーリービレッジ名物。
 宿泊したヨセミテビューロッジのピザ屋。
 ビールは必需品。
 カロリーはむしろ高いほうがいい。

 たまには和食。
 卵かけご飯。卵は日本のが圧倒的にレベル高し。

 トゥウォロミに行く目的のひとつ。
 ファーストフードだけど、そうは見えない。
 
   
       
       
 さてさて、今回も楽しいツアーになりました。
 一緒に行ったI川さん、部屋をシェアさせていただいたS谷さん、S原さん、色々とお世話になりました。
 夕食にご相伴させていただいたK織ファミリー、またクライミングについて熱く語りましょう。
 また来年帰ってきます。