Home  スクール概要 スケジュール・料金   BLOG
2012年 Smith Rock ツアー
smith rock
メインエリア全景
 
今回のメンバー 
 アプローチ 800ルート以上! 
 
昨年はの訪問は約10年ぶりでしたが、今回でここに来るのもすでに4度目。
いいのか悪いのか全く緊張感もなく、アメリカまで来ているというのに、距離感の感じられない遠征です。今思えば、最初に来たときのドキドキ感が懐かしいですね。

この冬はずいぶん長いこと腰痛に苦しめられ、実は出発前のあまりモチベーションは高くなかったのです。今回はその腰痛と、雨ばかりのこの冬の天気で鬱屈していたので、気分を変えるつもりでしたが、来てみたら・・・、気分どころか、あら不思議、腰痛も改善!
乾燥した気候は、神経系には良いようですが、やっぱり気持ちの問題かな。
やっぱりここSmith Rockは、心にゆとりとエネルギーを与えてくれるようです!(^^)!
smith rockはvolcanic(火山岩)で、huecoと言われる大きなホールや、ノブや礫がホールドの特徴になっています。高度差は、高いところでも200メートルはなく、アメリカにしてはスケールは小さいですが、それでも日本の岩場に慣れた我々には十分すぎる大きさで、ルートも30m前後という長さです。
スポーツ、トラッドはもちろん、マルチピッチのフリールートやアメリカンエイドルートなどもあり。ルート数は1800以上!少ないですがボルダーも点在しています。
クライミングに限らず、ハイキングやカヌーも楽しめ、週末にはオレゴン州や隣のワシントン州辺りから多くの人が訪れ、駐車場は満車になってしまいます。週末は岩場も混みますが、それは日本と同様。子供やヘルメットを被った人たちが目立ちます。
このあたりはhigh desertといわれ乾燥しているのですが、川があるので緑も豊かで、ピューマ(見たことないけど)、白頭鷲、なんだか良くわからない鷹、白くない白鳥?、マーモット、ガラガラヘビなんかが生息しています。

滞在はすでに常宿となったredmondのhub motel。ここはキッチンつき2部屋で45ドルと手ごろです。キッチン付きなので、ほぼ自炊。日本ではほとんど食べない牛肉を毎晩のように食っています。体を使うので肉を欲するのですが、牛肉が食いたくなるのは、やっぱり環境なんですかね〜?そして、忘れちゃいけないのはBEER!エール系のビールがこんなにもうまいのも、やっぱり環境のせいにしてしまいましょう!
redmondはsmith rockまで車で15分ぐらい。周りにはスーパーやショッピングモールがあって,、買い物には大変便利です。敷地内にあるハンバーガー屋は味もボリュームもGood!でした。
岩場近くには2件のマウンテンショップがあり、1件はまあまあ充実。公園の入り口にあるjuniper junctionはクライミングギアはちょっと寂しいけれど、ここの売りは何よりもアイス!ここのハックルベリーアイスは絶品です。
hueco  knob  weekendの駐車場
裏側のモンキーフェイス hub
motel 
burger
shop
 
cheese
burger
mushroom
burger 
 dinner
beer   juniper
junction
 hucleberry
icecreme
 
 
ピクニックランチウォール ここにはアメリカンエイドのルートもあります   モーニンググローリーウォール もっともポピュラーなエリアです  スミスロックグループ ここはマルチもあるエリア  対岸の小さなブロック といっても案外でかい
 日陰のコカインガリー   メサヴェルデウォール 裏側の美しい壁  ロケーション抜群のmoons of pluto 5.10d 看板ルートは  chain reaction 5.12c 
ここsmith rockはアメリカのスポーツクライミング発祥の地とされています。
それまでのyosemiteの伝統的なクライミングスタイルから、プロテクションとしての埋め込みボルトが、積極的に使われた最初の場所のひとつです。当然確執も生まれましたが、スポーツクライミングの大きな流れは、smith rockを世界的なスポーツクライミングエリアに発展させました。
もっとも、smithはyosemiteの伝統の影響を強く受けていますので、クラックにはボルトはありませんし、フェースのルートも最小限のボルト数です。20mから25mのルートならボルト4から5本。ランアウトも激しいです。そのOLD SCHOOL的なところと、垂直前後の傾斜というところが、今度はさらに発展した時代から取り残されたものにしています。

そういった性格の場所であるため、初見でのトライには精神的な要素も加わり、よりクライミングの総合力が試されます。
また、80年代にsmithを発展させたAlan Wattsは多くの5.12台のルートを残しているので、自分にはとても魅力のある場所なのです。
ちょっと残念なのは、誰も彼もがスティッククリップを持ち歩いていることと、5.12以上の人気ルートに残置クイックドローが目立つことかな。
  到着初日はダウンを着込む寒さでしたが、次の日からは気温がグングン上昇。強烈な日差しでとても日向にはいられません。あまりの暑さに日陰のルートで登り、後は夕方日陰になるのを待ってからのクライミングです。
去年より1週間遅いとはいえ、今年は気温が高めのようです。難しいルートにチャレンジするのにはちょっと厳しい条件ですが、こればっかりは仕方ないですね。
グレードについてはあまり言っても仕方ないですが、ここもどこもそう変わらず・・・人間の感覚ですから。当然バラバラではありますが、日本と大きく違うのは、やっぱりルートが長いこと。もちろんルートによりますが、グレードは比較すると難しめ。いや、こちらが発祥なので、日本がやさしめなのかな。
そんなことをより感じる、magic lightという11aの看板ルートを、同行の渋谷さんは最後にレッドポイント。篠原さんと石川さんも10台を10日間で多数登り、みな良い手応えを感じていたようです。
自分はいくつかの12台のルートをオンサイトトライし、最後の日には、smithで最もすばらしい12aといわれるdreaminというルートをオンサイトできました。全長35mのルートでボルト9本。技術的核心は2箇所ですが、11台のスラブで一応Rがつくので気力も大事です。登ってしまった今となっては、あの時何がそんなにプレッシャーをかけたか、と思えるのはあのクライミングによって、自分自身が大きく成長できたからだと感じています。
やっぱり来年もまた来るしかなさそうです。今度はもっと状態がいい時期に。そして、もっともっとレベルアップして帰ってきますよ!
暑いので、日陰の latin lover 5.12a
 
オンサイトしたかったlatest rage5.12b  いい感じでしたが、最後の核心は、ボルトが足元はるか下…  5.10b といえど侮れない wedding day しかし暑い
 
すばらしいクライミングでした magic light 5.11a  これはmagic lightのextention 5.12b  何とか涼しいときに chain reaction  グレード云々よりとにかくうれしいオンサイト deamin 5.12aR 
 

初めてここに来た20代のころ手にしたトポのカバーはこの写真でした。初登者Aワッツの伝説。師匠の登った時の話を聞かされ、憧れだったこの地のメガクラッシックととようやく勝負できました。パーキングから降りていくアプローチから遠くに見える小さなカンテは、近くて見ると、きれいで迫力があります。

<
    30mを超えた見事なフェースに必要最小限9本のボルトしかないこのルートはその名の通り、少々ランナウトした5.11の最後のスラブを登りきることが予期できたときに夢のように思えるでしょう。それもオンサイトなら尚更です。