インドに行ってきました2004‐その1到着編  写真をクリックすると大きくできます。
Bangalore国際空港に着いたのは、3月6日の午前一時。TNFcupが終わり2日でストマジの壁を復旧し、2日ほど準備の時間はあったのだが、怒涛の1週間の疲れはなかなか癒えない。
この時はストーンマジックの店長34まだ若かった(^^ゞ
空港は思ったとおりちっぽけだ。待合室にはホテルの予約、レンタカー、プリペイドタクシーのカウンターがあるのみ。空港の出口にはタクシーやリクシャの客引きがずらりと並んでいるのだ。ここに飛び込んでいくのは、まるでピラニアのうようよいる川に入っていくようなものだ。正直、ビビッた。夜中にまったく知らない町に出るよりも、朝まで待ったほうが良いだろうと判断し、空港にて仮眠。

目的地はHampi。バスか鉄道で所要9〜10時間ほど。Bangaloreでゆっくりと体勢を整えて列車の予約を取るか、怒涛のバス移動にするか悩んだが、空港の人混みが移動することを決断させた。朝一のバスに乗ればその日の夕方にはHampiに着くことができる。バスはローカルでベンチシートのオンボロである。運転は荒い。クラクションを鳴らしながら遅い車は容赦なく抜いていく。これはやばいという時も何度かあった。「邦人ツーリストインドで事故死」なんていう新聞見出しが目に浮かんだ。道路は一直線の国道で、ダンプがガンガン走っているのだが、バスは対向車の間を縫ってゴリゴリと抜いていく。

時々間に合わなくて対向車が路肩にはみ出してよけて行く。そして異常なくらい公営バスは安い。138ルピー。はじめに聞いたときは耳を疑ってしまった。1ルピーが約3円。空港から市内までが200ルピー。この差は何?といった感じである。
Hampiには3時に到着。予想はしていたがこれほどとは。とにかくあつ−−いのである。Hampiは14世紀のヴィシャヤナガル王国の都で多くの遺跡があり世界遺産にも登録されている静かな観光地である。約150mがメインバザールでトゥンガバドラー川とバザールの間に住居やゲストハウスが密集している。長い移動と寝不足、そして半端じゃない環境の変化にフラフラになりながら、本能の鼻を利かせてゲストハウスの密集地を見つけ、一発目に声をかけてきたおっちゃんの部屋に決めてしまった。普通はいくつか見て決めるのだが、カーブの角におっちゃんの店があり(服屋なのだかチケットの手配や自転車も貸している)曲がってすぐの部屋を見事な手際で見せられ、蚊やつき、シャワートイレ室内、150ルピーと思っていた条件なので、早く気を抜きたかったのであっさり決めてしまった。しかしながら、この後いい加減な決断がHampiでの生活を居心地のいいものとしてしまうことになった。

 これまでの旅でも、なぜか何も考えない大事な決断はうまいこといくことが多い。そういう点では自分の本能と運に感謝する。                        本日、自分の部屋の前でクラシュッパッドをひいて道行く人々を眺めていたら、そのまま熟睡してしまった。

これは借りた部屋の前にて
なぜピンクなのか?それははその2を見ればわかりますよ!その2へ⇒  印度日記まだまだつづく!!



 
早朝から人が蠢くバンガロールのバスターミナル。
バスは進み岩だらけの丘と町が見えてきた。
手前がハンピのバスストップとメインバザール。奥は川向こうの丘
 

何やら古い建造物とボルダー岩の形状を利用して作られているようだ
メインバザールから待たんがヒルに登る。夕焼けが美しい。道はまっすぐメインバザールを抜けてビルパークシャ―寺院に向かっている。
ボルダーだらけ、やはり登る
 
ハンピの象徴 世界遺産ヴィルパークシャー寺院